入れ歯なら世田谷区の東松原さかい歯科・矯正歯科

〒156-0043 東京都世田谷区松原5丁目27-11
パスコマンション東松原 102

入れ歯 FALSE TEETH

入れ歯について

お口になじむ
使いやすい入れ歯をご提案します

歯を失ってしまった場合は、たとえ目立ちにくい場所でも、入れ歯などで補うことが大切です。放置すると、周囲の歯のトラブルを招き、しっかり噛めないことから胃腸に負担がかかるおそれもあります。当院では、患者さまごとに異なるお口の状態や治療に対するご要望をしっかりとお伺いした上で、使いやすい入れ歯の提供に努めています。修理・調整もお気軽にご相談ください。

こんな場合はご相談ください

CONSULTATION

  • 入れ歯が合わない
  • 食べ物を噛みきれない
  • 入れ歯がすぐに外れる
  • 歯ぐきが腫れている
  • 入れ歯を着けると痛い
  • 入れ歯が壊れた
  • 話しにくいと感じることがある
  • 予算に応じた治療を検討したい

当院の入れ歯

レジン床義歯

歯ぐきと接する床(しょう)の部分を、レジンと呼ばれる歯科用の樹脂で作る保険診療の入れ歯です。総入れ歯、部分入れ歯の両方に対応でき、修理しやすく、幅広いケースに対応できるのが特徴です。ただし、床に厚みがあるため、違和感を訴えるかたもおられます。

金属床義歯

歯ぐきに接する床(しょう)を金属で作る自由診療の入れ歯です。総入れ歯、部分入れ歯の両方に対応でき、レジン床の3分の1の薄さに仕上げることができるため、お口にフィットして、違和感の少ない使い心地が得られます。ただし、金属アレルギーのかたにはおすすめできません。

ノンクラスプデンチャー

他の歯にひっかけることで、入れ歯を固定するためのクラスプと呼ばれるバネを使用しない部分入れ歯です。お口の中で目立ってしまう金属バネがないことで、自然な見た目が得られます。歯ぐきと密着する床には、歯ぐきに近い自然な色の樹脂が使われています。

インプラントオーバーデンチャー

顎の骨に埋め込んだインプラントに入れ歯を装着して固定する治療法です。インプラントが土台になっているため、ズレやガタつきのない安定した噛み心地が得られます。総入れ歯、部分入れ歯の両方に対応でき、お使いの入れ歯を流用できる場合もあります。

費用

料金表
金属床義歯350,000円(税込385,000円)
ノンクラスプデンチャー150,000円(税込165,000円)
お支払方法

当院では、下記のお支払方法が可能です。

現金 現金でのお支払い
銀行振込 振込でのお支払い
クレジットカード ※自費診療のみ
VISA/JCB/
Mastercard/など
デンタルローン 低金利分割払いでの
お支払い

医療費控除について

1年間(1月1日~12月31日)に10万円以上の医療費を支払った場合は、医療費控除によって一定の金額の所得控除を受けることができます。ご自身の支払いに限らず、生計を共にするご家族が支払った医療費も対象となります。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。

注意点・リスク・副作用

リスク・副作用

・加齢によるお口の中の変化により、定期的に入れ歯の調整が必要になる場合があります。
・強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。
・土台となるご自身の歯に負担がかかる場合があります。
・耐久性がやや劣るため数年後に再作製が必要になる場合があります。
・金属の種類によってはアレルギーが出る可能性があります。
・入れ歯の種類などにより、土台となるご自身の歯を削る場合があります。
・治療時に出血を伴う可能性があります。
・入れ歯装着時に違和感が出る場合があります。
・顎の骨が痩せると入れ歯が合わなくなり、調整(修理)が必要になる場合があります。