小児歯科なら世田谷区の東松原さかい歯科・矯正歯科

〒156-0043 東京都世田谷区松原5丁目27-11
パスコマンション東松原 102

小児歯科 PEDIATRIC

小児歯科について

お口の元気な成長を
しっかり見守ります

乳歯はいずれ生え変わるから、むし歯になっても心配ないと考えていませんか?乳歯のむし歯は、その歯だけでなく、生えてくる永久歯にも悪影響を与えます。お口の環境が悪化して、歯並びの乱れにつながってしまうリスクもあります。進行が早いのもお子さまのむし歯の特徴です。気になること、心配なことがある場合は、すぐに当院にご相談ください。

こんな場合はご相談ください

CONSULTATION

  • 子どもが歯を痛がる
  • 歯ぐきが腫れている
  • 黒くなった歯がある
  • 歯や歯ぐきから血が出る
  • むし歯がある
  • 定期検診をしてほしい
  • 園や学校で受診をすすめられた
  • フッ素を塗ってほしい

当院の小児歯科

ご家族でご利用いただける
診療室をご用意

お子さまのお口を元気に育てるためには、歯医者さんを怖がることなく、定期的に通院する習慣を定着させることが何よりも大切です。当院では、楽しく遊べるキッズスペース、ご家族でご利用いただけるファミリールームをご用意しており、リラックスして診療を受けていただけます。治療を受けられないごきょうだいと一緒の受診も大歓迎です。

お子さまのペースに合わせた
無理のない治療

当院では、よほど緊急の場合でない限り、お子さまに無理に治療することはありません。怖い経験をすると、「はいしゃさん」が嫌いになってしまうからです。まずは歯科医院に慣れていただき、定期通院の習慣を身につけていただくために、一人ひとりのお子さまの気持ちやペースを大事にした診療を心がけています。

Tell Show Doによる
診療を行っています

Tell
聞いて
Show
見て
Do
触って

Tell・Show・Doは、お子さまのペースに合わせた診療の進めかたです。治療について、できるだけわかりやすい言葉で伝え(Tell)、治療に使用する器具を見たり(Show)、触れたりしてもらい、お子さまがきちんと納得して初めて治療を行います(Do)。

治療内容
フッ素塗布

フッ素には、歯の質を強化する作用や、むし歯菌の増殖を抑える作用があり、むし歯予防に役立ちます。歯科医院専用の高濃度のフッ素ジェルを歯に塗るだけなので、痛みなどの心配も不要です。効果の持続期間に限りがあるため、当院では定期的な塗布をおすすめしています。

シーラント

シーラントと呼ばれる歯科用の樹脂で、お子さまの奥歯の表面にある溝を埋める治療です。この溝には汚れが溜まりやすく、歯ブラシで十分に落としづらいこともあって、むし歯の原因になってしまうからです。シーラントにはフッ素が含まれており、歯質の強化にも役立ちます。

ブラッシング指導

効果的な方法で毎日歯をみがくことは、むし歯を予防するだけなく、お口の健康な発育や歯を大事にする気持ちを育むことにも役立ちます。当院では、お子さまのお口の状態や発達に合わせて、より効果的な歯みがきの仕方をわかりやすくレクチャーいたします。

お子さまの歯並びについて

お子さまの歯並びで
気になることをお聞かせください

お子さまの歯並びを気にするかたが増えています。しかし、成長期のお口の状態は日々変化するため、はたして治療が必要なのか、いつ始めれば良いのか、悩むことも少なくありません。当院では、小児矯正に強い歯科医師が在籍し、お子さまに合わせた治療の提供に努めております。適したタイミングで必要な治療を開始するためにも、気になることや疑問などは早めにご相談ください。