診療理念・コンセプト
当院の診療理念
- 患者さまを家族と思って診療にあたります
- 痛みを取るだけでなく、お口のデータを集めて原因から治療します
- 画像や動画、模型などを使ってわかりやすくご説明します
- 複数のドクターが強みを活かして、幅広い治療をご提供します
- 充実した設備と衛生的な環境を整えます
当院の特徴

ご家族みんなが快適に通院できる
歯科医院
お子さまからご高齢のかたまで、より快適に通院・受診いただける歯科医院です。京王井の頭線「東松原」駅から徒歩1分の駅近立地にあり、待ち時間短縮のために24時間WEBで予約をお取りいただけます。院内にはキッズスペースやご家族でご利用いただけるファミリールーム、プライバシーに配慮した半個室の診療室などもご用意しております。

キッズスペース

ファミリールーム

半個室
歯学博士
インプラント学会
専門医
・ダイヤモンド
プロバイダー


専門性の高い治療
当院には、国際口腔インプラント学会認定医、日本顎咬合学会認定医、日本抗加齢医学会専門医、日本口腔外科学会専門医、インビザライン・ダイヤモンドプロバイダーなど、専門的な資格を持つ歯科医師が在籍しています。各自がそれぞれの専門性をいかし、小さなお子さまからご年配のかたまで、さまざまなお悩みに丁寧に対応いたします。
先端設備を活用した
精密な検査・緻密な治療
満足いただける治療を提供するためには、精度の高い検査と治療が欠かせません。
当院では、歯科用CTやマイクロスコープ、口腔内スキャナーといった先端設備を整え、
歯やお口の状態をしっかり把握した上で、緻密な処置の提供を心がけております。

歯科用CT

マイクロスコープ

口腔内スキャナー

わかりやすく丁寧な説明
歯科医師が丁寧にカウンセリングを行い、患者さまと一緒に適した治療を考えます。検査データや画像、治療計画などが一元管理できる「トリニティコア」を導入しており、患者さんに確認いただきながら、わかりやすい説明を心がけております。

痛みに配慮した治療
麻酔注射の針が刺さる際の痛みを軽減する表面麻酔や麻酔液を注入する際の刺激の緩和に役立つ電動麻酔の使用など、治療に伴う痛みにきめ細かに配慮しています。どうぞ安心してお越しください。

各分野の専門医師が連携して
行うチーム医療
当院には、歯科診療の各分野に精通した歯科医師が在籍しており、連携しながら診療を進めます。むし歯や歯周病といった身近な疾患から、お子さまの診療、矯正治療や審美・セラミック治療、ホワイトニング、入れ歯まで、幅広い診療に対応でき、患者さまごとに異なる症状やお悩み、ご要望にしっかりとお応えいたします。
衛生管理について
徹底した衛生管理を行い、
安心の受診環境を整えています
患者さまに不安なく受診いただくためには、厳しい基準に基づいた衛生管理が必須条件です。一度でも使用した器具はすべて高圧蒸気滅菌器で滅菌処理を施し、清潔な滅菌パックに保管するとともに、使い捨て製品も積極的に採用しています。治療の際に出る飛沫を吸い込む口腔外バキュームも導入しています。

高圧蒸気滅菌器

滅菌パック

使い捨て製品の活用

口腔外バキューム
院内紹介
患者様へのご案内
(保険医療機関における書面掲示 )
・当医院は保険医療機関です。
・個人情報保護法を順守しています。
問診票、診療録、検査記録、処方せん等の「個人情報」は利用目的以外には使用しません。
歯科初診料の注1に規定する基準
初診の際には詳しい問診や検査を行い、最適な治療計画の作成に努めております。
歯科外来診療医療安全対策加算
外来診療における安全対策を徹底し、患者様が安心して受診できる環境を整えています。
歯科外来診療感染対策加算
感染症対策を強化し、院内感染の防止に取り組んでいます。待合室や診療室の衛生管理も徹底 しております。
手術用顕微鏡加算
顕微鏡を活用した精密な手術を行い、高度で安全な治療を提供しています。
歯科技工連携加算1・2
歯科技工所と連携し、質の高い補綴物の製作を実現。患者様に適した治療成果を目指していま す。
光学印象
最新の光学印象装置を導入し、患者様の負担を軽減しつつ、正確な歯型の採得を行っています。
CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー
歯科用CAD/CAM装置を活用し、高精度な補綴物を迅速に作製しております。
クラウン・ブリッジの維持管理料
補綴物の適切な管理・調整を行い、快適な口腔内環境の維持に努めています。
歯根端切除手術の注3
顕微鏡を用いた根管切除術を実施し、治療の精度向上と安全性の確保に注力しています。
●緊急時の連携保険医療機関
医療機関の名称 東京歯科大 水道橋病院
所在地 〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-9-18
緊急時の連絡 03-3262-3421
ご不明な点がございましたら、スタッフまでお気軽にお尋ねください。